SHOW SIDEBAR
育てる調味料 | マイ塩麹

<作業時間 15min +数時間の放置>

みなさん、調味料育ててますか?笑

可愛いですよねー笑笑

 冗談はさておき、塩麹、効果・効能などは巷の噂になっているとおりですが、是非ご自宅で育ててみてください。気のせいかもしれませんが、スッキリとした旨味が味わえます。そして、お肉やお魚の下味に使う様な時、潔く使えます!笑

 塩麹の作り方、基本はあれど、ご家庭それぞれ、

日本の国菌「麹」をペットに、、いや食生活に取り入れて、美容と健康、そして“美味しい!😳✨”を溢れさせましょう♪

今回は、とある家庭の塩麹として、ご覧ください。

・塩分濃度10%強   (濃度低めですが、使う時には目分量だ!と言う方は、是非この濃度で)

・常温発酵

~~~~~~~~~~~~~~~

【材料】 ※分量は比率だけ書きます。 容器の大きさに合わせて調整ください。

・保存容器   

・乾燥米麹...100 

・お湯....100

・お気に入りのお塩....40

・水...100 (麹が浸る位まで)

 

▶view! 乾燥米麹・お徳用500G 白麹2号菌)

▶view! 奥能登の天然塩 / 天日平釜法

 

【作り方】

1.乾燥米麹をお湯で戻す。

  ボウルに乾燥麹を入れ、塊がある場合は崩してください。

  60度のお湯を乾燥麹と同量加え、馴染ませたらラップをして1,2時間放置します。

  ※ キッチン温度計が無い場合は、沸騰したお湯と20度のお水を同量で割ると、60度くらいになります。(粉ミルクの要領)

 65度以上になると麹菌の活動が一気に低下します。麹のいない容器で温度調整をしてから麹に混ぜます。

 

2.保存容器を消毒します。

  今やどこのご家庭にでもあろう、アルコールで内部を拭きあげてください。ない場合は、火傷に気を付けながら煮沸消毒を。

  塩分濃度低めにしてますので、菌管理には気合を入れましょう!

3.工程1の麹に塩を混ぜます。

4.塩がしっかり混ざったら、保存容器に入れ、麹が浸るまでお水を注ぎます。

5.容器にキッチンペーパーやラップを被せて、つまようじや竹串で空気穴をあける。

 

6.1-2週間、常温で放置します!

  発酵が均一に進むように、一日一回清潔なお箸でかき混ぜます。・・・1日位ならサボっても大丈夫です。(経験談)

  可愛らしいので、ついつい見える場所に置いてしいがちですが、直射日光は当てない方が良いと思います。

 

~~~~~~~~~

サムネは1週間経過後位。お米の芯が潰せば潰せるなくなる位。加熱用であればもう使っても良いかもです。

もう1週間常温に置きます!

~~~~~~~~~

 

7.お米の芯が少しの力潰せるようになったら、完成。

  命名 こじーちゃん 

  密閉蓋に変えて、いざ冷蔵庫へ!

 

\\  漬けちゃる! //

 

 塩麹には、タンパク質を分解するプロテアーゼ、炭水化物を分解するアミラーゼ、脂肪を分解するリパーゼを代表する消化酵素がなんと20種類程も含まれているそう。

 お肉やお魚を漬けておくと、酵素によって分解が進み、柔らかくなるだけでなく、その過程で旨味が出来ます。もう漬けない理由がないじゃないか!

 食材を購入したら、食べやすい大きさにカットし、塩麹をまぶして冷凍保存しておくと、時短にもなります。

 常温発酵の為、室温によってはお米の芯が残る場合があります。芯のある子に育った場合は、加熱用にすれば問題ありません。

 自ら育てた塩麹と、職人が育てた特製塩麹 どちらも愛せる人間でありたい。