炊飯時の水の最適量ってナンボやねん?って課題
2022年12月23日
浸水量は、基本的に米体積の1.2倍といわれています。米1合は180㏄だから、水220㏄くらい。
しかし、これはあくまでも基本。品種、白米/胚芽精米/玄米などの米タイプ、浸水時間、あるいは炊飯器のレベルによって、水量は結構変わってきます。
個人的好みとしては、1.2倍は少ない。
行列に並べない私は、浸水時間ゼロですぐ炊飯(しかも早炊)します。そのせいか、水量は米に合わせて1.5~1.7倍くらいだと、私のジャーならほど良く炊きあがる。
各家庭で好みもジャーも、使っている水までバラバラですし、「これが正解」というのはない。
米に対する水分の浸透度が異なると、食感がかなり変わってきますし、そのお米本来の甘みなどのポテンシャルが、十分発揮されません。
浸透度を高める手段としては、
①冷水を使う
②適度な浸水時間を確保する
この2つ。
冷たいと、早く、しっかり芯まで浸透します。浸水を冷蔵庫内でするのもおすすめ。
日本産以外のミネラルウオーターは基本硬水(カルシウム・マグネシウム濃度が高い)ですから、お米がゴワゴワになってしまいます。
「適量」とはいかほどか?
釜の目盛には、100%頼らない方がいい。釜をしっかり水平にして、しかも水平目線で検分しないと、たいがい目盛からずれるからです。
5~10%水量が違うだけで、食感がかなり違ってきます。
きっちり図るためには、
①研いだ後、金ザルで水を切る
②米と同じ軽量カップで、水量を測って入れる
この2つを実行すること。
例えば、ミルキークイーン白米なら、私個人には米体積の1.6~1.7倍がベストな水量です。1カップ180㏄に対して、約300㏄の水。やはり、目分量ではなく、計った方がうまく炊けます。
以上、すでにご存じかとは思いますが、美味しいご飯の炊飯には、ジャーのレベルほどに水管理も大切という、基本的な話でした。
浸水量は、基本的に米体積の1.2倍といわれています。
しかし、これはあくまでも基本。品種、白米/胚芽精米/
個人的好みとしては、1.2倍は少ない。
行列に並べない私は、浸水時間ゼロですぐ炊飯(しかも早炊)
各家庭で好みもジャーも、使っている水までバラバラですし、「
米に対する水分の浸透度が異なると、
浸透度を高める手段としては、
①冷水を使う
②適度な浸水時間を確保する
この2つ。
冷たいと、早く、しっかり芯まで浸透します。
日本産以外のミネラルウオーターは基本硬水(カルシウム・
「適量」とはいかほどか?
釜の目盛には、100%頼らない方がいい。
5~10%水量が違うだけで、食感がかなり違ってきます。
きっちり図るためには、
①研いだ後、金ザルで水を切る
②米と同じ軽量カップで、水量を測って入れる
この2つを実行すること。
例えば、ミルキークイーン白米なら、私個人には米体積の1.6~
以上、すでにご存じかとは思いますが、美味しいご飯の炊飯には、
TAGS: