腸活の本丸!生きたまま届く、フラクトオリゴ糖
23年2月23日
能登は珠洲の天日平釜塩、和歌山湯浅の湯浅醤油、
と調味料シリーズ第4弾、次はいよいよ砂糖です。
といっても、稲造的には「オリゴ糖」。
オリゴといえば「ガラクトオリゴ糖」という形で、
難消化性だから、ベビちゃんの腸まで生きた形で届いて、
そして免疫力ドUP!
そのおかげか、ベビちゃんの〇△ちは、色といい香りといい、
ガラクトオリゴ糖は、主に粉末で販売される。
で、ドンキに1㎏デカボトルのオリゴ糖があった。
あれを買う人。それがどの種類のオリゴ糖で、
安価なのは「イソマルトオリゴ糖」といって、主にトウモロコシ(
白砂糖と比べて甘さもカロリーも控えめ。
ただし易消化性。小腸で消化吸収され、大腸まであまり届かない。
導入を検討しているのは、「フラクトオリゴ糖」。
もともと、玉ねぎ、にんにく、ごぼうなどの野菜に含まれる。
調味料として使えるのは、甜菜(てんさい)=
甜菜糖蜜(甜菜から「てんさい糖」を抽出した残り)に、約20%
高価なものだと、フラクトオリゴ糖40%のものもあるから、
さて、フラクトオリゴ糖の効果は?
試してみた。
詳細を書けませんが、音に聞こえしフラクトオリゴすげー、
もちろん、「甘み」には腸活も兼ねて、
そこに、抗酸化物質(玄米、胚芽精米、黒米、米油など)
湯浅醤油や能登の塩を画竜点睛として加え、切り札に発酵食品で、
美味しくて体にもいい。安心感も満足感も違う。
すると、そこに「美しい瞬間」がありそうな気がしませんか?
いよいよ腸活の本丸!6月中旬ごろ、どさんこオリゴ(フラクトオリゴ糖40%)が入荷予定です。